信頼関係がないと

こんにちは、ひろです
先輩からいただいたありがたいお言葉についてです

先日、仕事終わりに雑談しておりまして
指導・教育についての話になりました
こんなやりとりがありました
日課表をみて、ありがたいことに

明日、ひろさんについてる人いいなぁ

え、私、細かいからやじゃないの?それで新人さん、泣かしたことあるけど(おい!)

全然ですよ、羨ましいです

それはさ、信頼関係ができてるからだよ
きっと、初めて会った人だったら、怖いって思うのかもしれないよ

簡単なことだと思いますが、なるほどと思いました
10年たっても学ぶべきことがたくさんですね
新人指導に対して、色々な意見があるのは確かです
自分たちが新人だった頃とは指導方針が全く違います
指導する側の勉強会はほとんどないので、当然戸惑います

今の指導方針になって2年目
去年よりは指導方針を理解し、納得し、行動できるようになってきましたが
イライラしてしまうことも多々あります

でも・・・
ここでも気分の上がる行動をしようと思えばいいのだと思うようになりました

私が実践していることをご紹介します
1 自分が自分の行動を説明しながら見本を見せる
2 見本をみて疑問に思ったことを解決する
3 やってもらう
以上です
簡単 笑
でも意外と難しい

わたしと仕事をすると気分が上がるなぁと思っていただけたら嬉しいですね

みなさんの周りが気分の上がる行動で溢れていますように♡



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ひろです。
2人の子どもを育てるママです。
ハワイが大好きです♡
子ども達をバイリンガルに育てたい!
そんな思いで日々奮闘中です。

詳しい紹介は
こちら

コメント

コメントする

目次