こんにちは、ひろです
Z会を始めて2年目に突入です
1年生の学力テストで算数100点、国語98点でした
笑顔で教えてくれためるちゃん
よく頑張ったね!!!
さて、2年生になりましたよ!
わくわくエブリスタディ・ドリルZ
算数は大きい数字・グラフ・時計がメインでした。
グラフを作ったり、読み取ったりしています。
時計は時計を使った計算をやりました。
国語は1年生と同じように物語を読んで、主人公の気持ちを考えたり、自分の考えを伝える問題がありました。
ドリルzの国語は1年生の漢字の復習に加え、2年生の漢字が出てきています。
だんだん、漢字が増えていますね。
1年生の復習があるのがいいところです。
みたい思考力ワーク
4月は仲間に分け、整理する力をつける問題がありました。
初めての問題ですこし戸惑いも感じられましたが、そばで付き添うことで無理なく解くことができました。
学習習慣、ペース
小2めるちゃんはハイレベルを受講中です
学習カレンダーの通りに進めています
Z会をやる時間帯は夕食後がほとんどです
ワクワクエブリスタディとドリルZを机に出しておくと自分でカレンダーをみてやり始めるようになりました
時々、自分で出してやるようになりました
親(私)は夕食後の片付けをしながら解いている様子を見て、終わったものの丸付けという感じです
答えを確認し、自分で丸付けすることも出てきました
1日の勉強量は1年生の時に比べると増えました
カレンダーでは2項目から3項目へと変わりました
ワクワクエブリスタディ見開き1〜2ページ
ドリルZ1〜2ページ
日によって変わります
みらい思考力ワークは土曜日で見開き2ページ
時間にするとトータル15分くらいです
学校の宿題がまだ多くないです
日曜日は予定のない日なので、1年生のグレードアップ問題集を復習で進めています。
|
体調をくずしたり、気分が乗らない日
体調を崩してZ会ができない日があります
気分が乗らず、どうしても寝ることを優先してしまう日もあります
日曜日がZ会のない日なので、そこで調整ができています
小1の場合は3日くらいのずれならすぐに修正できましたが、2年生はどうかな!?
親の負担
カレンダーにシールを貼るのは私の役目になりつつあります・・・
最近は隣に座って欲しいみたいで、z会の最中は隣に座って見ています
見守って欲しいのかな?
自分でやって!というよりもスムーズに終わるので、家事は後回しにしています。
学校の音読と合わせて10分くらいかな
今の感じだと自分的には負担はないです
でも、疲れてできない日もあるのが事実です 笑
弟の様子
そのため、とーくんは「天神」をはじめました
1人で黙々とおこなってくれるので、普段のストレスが減りました
天神のことは別記事に書いています
終わった後は
お楽しみのタブレット・任天堂スイッチタイム
お風呂が沸くまでの時間です
だいたい20分くらいですね
メリハリをつけて
勉強が終わったらゲームという流れで
毎日過ごしています
資料請求をして、無料体験できます!
無料体験なので難しい問題も出てきますが体験なので・・・
実際はそんなことは感じることなく取り組むことができています。
コメント