Z会年少コース 7月

こんにちは、ひろです
とーくん、Z会を始めて4ヶ月がすぎました
7月号の振り返りです

目次

4ヶ月目の子供の様子


食いつきは変わらず良いです
めるちゃんのZ会の時間に合わせて
とーくんもやるー!!!といってやってくれています

文章の問いに対して正確に答えるというのはまだ難しい
というか、わざと間違えて、親の反応を伺うという状態なので
基本的には自由に発言してもらって、だいたいあってればOKにしています

ワークはすぐに終わってしまいます
7月号も月の半分で終わってしまいました

そこで
Z会のワークを追加購入してやらせています

[rakuten id=”booxstore:12489437″ kw=”【楽天市場】Z会グレードアップドリルことば 3−4歳/Z会編集部【合計3000円以上で送料無料】:bookfan 1号店 楽天市場店”] [rakuten id=”booxstore:12489429″ kw=”【楽天市場】Z会グレードアップドリルかず 3−4歳/Z会編集部【合計3000円以上で送料無料】:bookfan 1号店 楽天市場店”] [rakuten id=”booxstore:12489438″ kw=”【楽天市場】Z会グレードアップドリルろんり・かたち 3−4歳/Z会編集部【合計3000円以上で送料無料】:bookfan 1号店 楽天市場店”]

ぺあぜっとは半分できました
休日しかできないのでペースはゆっくりめです

親の負担

2人同時に声をかけられた時、親の負担は少し感じているのは変わらずです
基本的にはとーくんは必ず付き添うんですが
途中でめるちゃんの質問に答えようとするととーくんが話に入ってきて
めるちゃん怒ってます・・・
それが負担です
喧嘩させたくてZ会してるわけではないので・・・

そこでめるちゃんがZ会をしている時にとーくんが1人で取り組めるものはないかと考えていて
「こどもちゃれんじ」と「ポピー」をもう一度考えました
資料請求をしましたが系統はZ会と一緒
やっぱり完全に1人でワークをやるのは難しそうだなと感じました

それを踏まえて「天神」を考え中です
資料請求と体験の予定を組んでますので
こちらをご覧ください

あわせて読みたい
通信教育「天神」の資料請求・幼児版の体験 こんにちは、ひろです年少からZ会を始めて順調に進めています しかし、夕方の忙しい時間に子ども2人につきっきりになるのは難しくめるちゃん(小1)の方を見てあげて...

今後の予定

もちろん続ける予定です

関連記事まとめ

あわせて読みたい
Z会 Z会年少コース、小学生コースを受講しているのでその実体験を書いています
あわせて読みたい
その他の通信教育 RISU算数 1年間続けました 天神 ワンダーボックス

年少、Z会の分量は物足りない

Z会年少コース 開始2ヶ月目

Z会 年少コース 幼稚園年少の男の子。初めての通信教育

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ひろです。
2人の子どもを育てるママです。
ハワイが大好きです♡
子ども達をバイリンガルに育てたい!
そんな思いで日々奮闘中です。

詳しい紹介は
こちら

コメント

コメントする

目次